7月7日、当園でも『七夕』の行事を行いました✨
短冊は保護者の方に「お家の方のお願い事でもいいし、お子さまのお願い事でもいいので…」と書いてきてもらいました。
皆さん、快く引き受けて下さり、素敵なお願い事が出揃いました🌟
そして、各クラスで作成した〝笹飾り″をみんなで飾り、その笹の下で『たなばたかい』を行いました。
- 沢山の笹飾りで、とっても重そうですね(≧▽≦)
- はじまり、はじまり~👏
- 先生がわかりやすく、七夕の由来を説明してくれました(*^-^*)
各クラスで制作した笹飾りの発表です\(^o^)/
- ひよこ組の作品です。
- 可愛い手形で作りました🖐️
- りす組の発表です。(*^-^*)
- 彦星、織姫の着物はビー玉転がしで模様を作りました。
- こあら組の作品発表です(#^.^#)
- 後ろの星空は、筆同士をぶつけあってスパッタリングをしました🖌️
🎵願いが叶いますように…とみんなで『たなばたさま』を歌いました🎵
📸記念写真📸
- 🐥ひよこ組🐥
- 🐿️りす組🐿️
- 🐨こあら組🐨
🥣行事食🥣
- ★焼きもろこし飯★キラキラスープ★白身魚のフリット★野菜サラダ
- フリット大好き❤美味しい(≧▽≦)
- 大きなお口、上手にお口に運べたね😋
- 美味しいよ🤗サイコー😆
- いっただきまーす❣
- おやつは「キラキラ米粉蒸しパン」
- ほっぺを押さえて、美味しい~(≧▽≦)
- こんなに大きいの、食べれるかなぁ😋
- パクパク…美味しいね🥰
めずらしく、とっても良いお天気の七夕でした。
お空できっと、彦星様と織姫様は会えたことでしょう❤
みんなの願いも叶いますように…❤