クッキングでスウィートポテトを作ったよ🍠
9月にこあら組がクッキングを行いました。(≧▽≦)お家の方に準備して頂いた、可愛いエプロンを着て気分もウキウキ🎵
手を洗って、アルコール消毒をします。消毒した後は、色々な所を触らないようにギュッとして待ちます。

調理室で蒸してもらった、おイモ🍠フカフカで、このままでも美味しそう(*^-^*)
- ジャ~ン❣
- このまま、食べたい❤
おイモをマッシャーでつぶします!
- ヨイショ!ヨイショ!
- 動かないように持っててね!
つぶし終わったら、味付けをします。砂糖や豆乳クリームを流し入れます。

そして、よく混ぜま~す⤴マゼマゼ~♬
- なかなかの手つき(*^-^*)
- 動かないように持ってて~
次は、手で形を作って容器に入れます(*^-^*)
- 粘土とちょっと感じが違うね(^-^;
- ギュッとしてポン❣
黒ゴマを振りかけて完成\(^o^)/
- 小さなゴマの粒を小さな手でパラパラ~
- それっ❕と豪快になっちゃた~(笑)
可愛いお客さん⁉
- 「何してるんだろう?」 「わたしの分もあるかな…」
出来上がり~\(^o^)/
- 美味しそうなスィートポテトができました❤
- ぼくが作ったから、とっても美味しい(≧▽≦)
可愛い手で、一生懸命に作ったスウィートポテト🍠
子ども達には『自分達で作ったスウィートポテトだよ』『美味しいね💛』と伝えましたが、実は、コロナウィルス感染防止やO-157の予防対策の為、焼いている時間に栄養士さんが作ってくれたものとすり替えています。
子ども達の気持ちを大切にしながら、安全、安心なものを…と配慮しました。
秋の味覚や食材の感触を満喫することが出来、楽しい体験をした一日となりました。(*^-^*)