子どもの日のお祝い🎏
遅くなりましたが、行事『子どもの日のお祝い』の様子をお伝えします。
4月28日に、それぞれのクラスで作成した「こいのぼり」を持ち寄って『子どもの日のお祝い』の行事を行いました。
- みんなが大好きな「アンパンマン」の手遊びをしました(*^-^*)
担当の先生が、子どもの日のお祝いについて由来などをわかりやすく説明してくれました。
- 鯉は滝を登る様子から出世を意味するそうです。
- 上から、まごい、ひごい、って言うんだよ🎏
- こいのぼりの他に「かぶと」も飾るんだって❣
- お風呂に「菖蒲の葉」を入れると災いとなる邪気を払ってきれるんだって!
- 柏餅は子孫繁栄、縁起がとってもいいんだって!
みんなで作った「こいのぼり」を紹介しました。
- ひよこ組…足の型を取って、こいのぼりを作りました。
- りす組…こいのぼりのウロコの部分をシールで貼って表現しました。
- こあら組…こいのぼりの目を描いたり、ウロコは絵の具を使いました。
~記念写真~
- 🐣ひよこ組🐣
- 🐹りす組🐹
- 🐨こあら組🐨
給食は『こいのぼりバーグ』\(^o^)/
- 早く食べたいな❤
- こいのぼり、食べちゃった(≧▽≦)
サクラフェリーチェ保育園の子ども達が、鯉のぼりの鯉のように、たくましく、逆流にも負けずに元気に育って欲しいと心から願っています。