遅くなりましたが…👹
遅くなりましたが…節分の様子をご紹介します(^-^;
2月3日に、当園でも節分の行事を行いました。
まずは、自分たちで製作した衣装に着替えます。
鬼さんになりきって参加します(*^-^*)
- こあら組はトラ模様の服とツノ付きのお面
- りす組はトラ模様のパンツ
- ひよこ組は鬼の帽子👹とっても似合ってますね。
- スケッチブックシアターで簡単に『節分』の由来を説明しました。
その後は『豆まき』をしました。
- 大きな鬼にカラーボールをぶつけて、悪い鬼をやっつけよう!
- それ~!コロナウィルス鬼もやっつけろ~!
- 鬼は~そと!
- 「オニのパンツ」の歌をみんなで楽しく歌って踊りました🎵
さあ!悪い鬼をやっつけたので記念写真(*^^)v
- ひよこ組
- りす組
- こあら組
楽しい時間を過ごした後は、給食です🍴
- 行事食:鬼そぼろ丼・かぼちゃの甘煮・味噌汁
- 大きなお口でパックン♪
- 手で食べた方が早いよね。
- なんだか、食べるの、もったいないね(≧▽≦)
- 上手にお箸を使って、まず目から…
- おやつは「鬼蒸しパン」
- 中にサツマイモが入ってて、とっても美味しい❤
みんなで、「おには~そと!」と大きな声で言いながら、弱虫鬼、泣き虫鬼、そして一番嫌な「新型コロナウィルス」も、どっか遠くへ行っちゃえ~と豆まきをしました。
みんなの思いが届いてくれるといいな…🎈