🎏こどもの日🎏
大変遅くなりましたが、『子どもの日』の集いの様子をご紹介します。
ゴールデンウイークに入る前の4月28日に、各クラスで制作した「こいのぼり」を持ち寄って、『子どもの日』をお祝いしました。
- 園内には「坂田の金時さん」を乗せた、大きなこいのぼりを飾りました🎏
まずは、先生から『こどもの日』の由来をわかりやすく説明しました。
- はじまり、はじまり~(≧▽≦)
- わかりやすい絵で説明しました。
- おやおや…どうした?実際、兜をかぶってくれたようです。
- 突然、変身した先生にキョトーン😯… 先生達、クスクス😆
- ひよこ組の作品紹介です。 手形と足形をこいのぼりの柄にしました。小さくて可愛いでしょ❤
- りす組の代表で前に出てきて発表してくれました。
- おはながみをクシャクシャにしてビニールに入れ、こいのぼりの体を作りました。爽やかですね~✨
- こあら組はにじみ絵をしました~
- 好きな色を選んで、障子紙に色を染み込ませてみました。綺麗な色が出ていますね~🎵
~記念撮影~
- お休みの子が多くて、今日は2人です。 先生と仲良し~❤が伝わってきます(*^-^*)
- りす組です。はい、ち~ず❣ 揃ってますね~(#^.^#)
- こあら組です。ちょっと、おすまし~😗
~行事食~
- 給食:こいのぼりバーグ🎏
- おやつ:中華風ちまき
- パクパク、上手に手を使って😊
- せんせ~い!見てみて!パックン❤
- 絹さやの中の小さい豆もとっちゃう💦
- 大きなお口で、ガブリ‼
- 美味しいよ~(≧▽≦)
- ちまきって、変わってたけど美味しかったよ❣
いっぱい食べて、いっぱいあそんで、元気に大きくなあれ\(^o^)/